※本ページにはプロモーション広告が含まれています。
てら岡おせち
てら岡おせちについて紹介致します。
創業37周年を迎える博多の老舗料亭
てら岡は玄界灘の海の幸(ふぐ)や豚や鶏料理など
九州産の食材を活かした日本料理を、
地元福岡中洲でだしている博多の老舗料亭です。
創業者の寺岡直彦氏は昭和48年の佐賀国体時に
大宰府『九州歴史資料館』にて天皇陛下の料理担当として
任された実績のある人物です。
おせち料理の特徴
お重の中には、
海の幸、山の幸、博多珍味、てら岡名品等が、
贅沢に盛り込まれています。
(あなたは福岡の伝統的なおせち料理の数々を味わう事が出来ます。)
てら岡おせち料理のラインナップ
【てら岡「楓華」】 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
◎てら岡は、福岡中洲に本店を構える創業37周年を迎える博多の老舗料亭です。
◎創業者は、天皇陛下の料理担当として実務をこなした経験のある人物です。 3段重に38種類の伝統的な日本料理中心のメニューが入った、3人前にぴったりのおせち料理になっています。
【早割】通常価格19,800円⇒9/30日迄3,000円OFF16,800円税込み送料無料!
|
||||||
|
【てら岡「雅」】 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
◎てら岡は、福岡中洲に本店を構える創業37周年を迎える博多の老舗料亭です。
◎創業者は、天皇陛下の料理担当として実務をこなした経験のある人物です。 3段重に44種類の伝統的な日本料理中心のメニューが入った、非常にリーゾナブルなお値段のおせち料理になっています。 |
||||||
|
【てら岡「山福」】 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
◎てら岡は、福岡中洲に本店を構える創業37周年を迎える博多の老舗料亭です。
◎創業者は、天皇陛下の料理担当として実務をこなした経験のある人物です。 1段重に48種類もの縁起の良い食材を厳選して詰め合わせた、豪華和風おせち料理です。 |
||||||
|